こんばんは
本日2月23日木曜日
天皇誕生日で祝日㊗️です
今日は明日の年に一度のPET-CT検査の為に石川県金沢市へ向かいます
毎年2月に石川県でこの検査を受けています
山口県に転勤して来てから毎年です
2019年の4月に山口県に転勤して来てますので今回で4回目です
この時期は毎回雪が降る可能性がありこれまでも何度かひょっとすると行けないかもという事がありました
今年は全く心配ありませんでした
近所にはもう桜🌸が
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/91F979EC-E55B-4390-8340-740BA097DE2F.jpeg)
とは言え出発地の下関市のお天気の事で金沢市の方は数日前は雪マーク☃️がついていました
そして毎回2月の検査の時だけは前泊します
仕事が終わって大急ぎで新幹線に乗り深夜に金沢市に到着した年もあればお昼からお休みをもらってお昼過ぎの新幹線で行った時もありました
今年は診察日の金曜日1日のお休みだけ取れば前泊日の木曜日がちょうど祝日であった事もあり出発時間にも余裕を持って行く事が出来ました
今朝は8時くらいに起床してゆっくりコーヒーを飲みながら出発時間を考えました
早く到着しても今回は金沢市での予定もなく明日が検査という事もありただただ安静にするだけです
今回の検査は前日の運動は控える様に注意書きがありました
そして飲酒と検査6時間前の食事も
という事で夕方くらいに到着すれば良いかと考えて朝はゆっくりしました
ゆっくりローソンの47%増量の辛いチョリソーパンをかじりながら電車の時刻表を見ていました
金沢までは6時間かかります
という事は10時に出て16時
これくらいがちょうど良いかな?と思い10時39分新下関駅発の新幹線に決めました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/1E4337AA-B56E-402D-8B78-B1559DDD1285.jpeg)
新下関駅にはこだま号以外、あまり新幹線は止まりません
ですので今回の新幹線は途中でさくら号に乗り換えないといけません
その駅を徳山駅にするか広島駅にするかで悩みました
徳山駅には時間を潰す施設が無さそうで時間も30分以上待たないといけません
広島駅ですと賑わってそうなので時間潰しの場所もあり待ち時間も短いです
ただ徳山駅から乗った方がいい席を確保できる可能性は上がります
一時の安らぎよりも先の長い方の安らぎを優先して徳山駅で降りました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/026669BE-F361-4113-BB9B-B7A24D98F618.jpeg)
予想通り何もありません
しかし今の時代を象徴するかの様なものがここ徳山に!
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/AA20BDFC-E76E-4FE5-A7B9-C02CF17E5D28.jpeg)
凄いですね、小さい事務所
その他にも下関でよく目にする様なオブジェもありました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/016E4DE5-F126-4D49-B35F-7132F00088AC.jpeg)
下関の人、対抗心燃やしそうです
そして規模の小さなコンビニもありました
目的は徳山駅以降の席の確保ですので少し早め20分前にはホームで先頭で待機しました
ホームは風も吹きっさらしでとても寒かったですが待った甲斐もあり席を確保出来ました
そして広島駅の到着した際には1番後ろのリクライニングをどんだけ倒しても誰にも迷惑がかからない席が空きそちらで新大阪まで過ごす権利を得ました
一応毎回後ろの方に倒してもいいですか?と聞く派ですのでこれで気兼ねなく倒す事が出来ます
その後はリクライニングをしっかり倒してAmazonプライムでダウンロードして来た連続ドラマをゆっくり観ながら過ごすだけです
時間も過ぎていき岡山が近付いた時でした
新幹線が急に停車しました
そしてアナウンスで走行中に異常を感じて停車したとの説明がありました
そこからは小出し小出しで状況説明がありました
どうやらいつもは聞かない程の大きな衝突音を運転士さんが聞いたとの事でした
この件で運転士さんが線路に降りて車両点検をする為に何十分か停車する、時間は正確には分からないとのアナウンスが流れました
車内はざわついていました
立ち上がり電話のためかデッキに行く人もいました
私は良い席を確保し期待できそうなドラマを観ていましたのでそんなに動揺はありませんでした
今日は予定はありませんので到着時間も気にする事はありませんでしたので
毎年2月のこの時期に天候、雪の影響で行けるか?行けないか?を経験しているので余計にそう感じたのかも知れません
それよりもとりあえずネットで電車遅延✖️料金返還を調べました
調べると2時間を超える遅延があると特急料金が返金されるとの事でした
特急料金を見ると2500円と知りそこからは早く動けば良いなぁくらいに思っておりました
今回も運賃はJR西日本の株主優待券を活用しております
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/7E580EF2-BED2-476B-BEC8-1D45F7B3CEBB.jpeg)
今回はチケット販売価格が高かったですこれまでは片道3,500円から4,000円くらいでしたが今回は4,500円でした
往復分で9,000円かかりました
新下関駅〜金沢駅が片道18,000円です
通常であれば往復で36,000円ですが株主優待券を活用すると片道分となりますので優待券2枚で9,000円と18,000円で27,000円
9,000円くらい安くなります
ホテルとJR乗車券を旅行会社で手配したらいくらになるのかは分かりませんが少しの工夫で節約が出来ます
やはり情報収集は重要です
話が脱線しましたが新幹線は急停止したもののしっかり調べて異常なしという事で脱線せずに再度動き出しました
結局は20分遅れでの新大阪到着となりました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/85CA5396-1A8A-4BDA-A01E-BD4F8214E582-rotated.jpeg)
新大阪からはサンダーバードに乗り換えて金沢駅へ向かいます
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/97DC1618-53BB-4945-A14A-90E90E6B2AA6.jpeg)
当初の予定では5〜6分での乗り換えでしたので20分到着が遅れた結果そちらは乗り遅れました
その結果新大阪駅でも40分以上の待ち時間が出来ました
14時46分発でした
ここまで朝少し食べた物はローソンの辛いパンだけでしたのでこの時間を使ってそばかうどんかラーメンを食べるかかなり悩みました
しかしここから先の席確保もかなり重要と考えてコンビニでサンドウィッチとおにぎりを購入してまた一段と寒さ厳しいホームで30分以上待つ事としました
徳山駅で待つよりもかなり寒く感じましたが今回も待った甲斐あって無事に席を確保出来ました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/49454A4F-8686-42ED-81A0-BCECB49B5791.jpeg)
サンダーバードの席は老朽化のためか席がペッチャンコです
2時間45分の長旅ですがお尻は耐え得るか心配でした
ちなみに山陰方の特急は線路を倒木が邪魔して80分遅れになっていました
冬時期は色々あります
サンダーバードは順調に出発し次の京都駅ではかなり多くの人が乗って来られました
珍しく相席となり京都を出発しました
いつもは隣の席に荷物を置いていますが今回は京都駅でホームを見るとかなりの方が並んでいたので急いで棚に荷物を上げてコートを膝にかけました
しかしこの状況でも頑なに荷物を席に置いている人がいます
デッキに何人かの人が立っていても譲る事なくスマホをいじっています
立っている人には外人さん親子もいました
流石に注意する気にはなりませんでしたが寂しい気持ちにはなりました
そんな事もありながらサンダーバードは止まる事なく順調に進んで行きました
やはり京都から琵琶湖、福井県へと進むにつれて雪が見られます
電車の中の気温も明らかに下がってきます
久々の北陸を体感しているなぁと思いました
石川県に入り以前私が通っていた地域になりました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/1C49D064-99B2-451A-929D-01709B4029D4.jpeg)
こちらに初めて赴任してきた時ギョッとしたのが
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/8F13B6E9-B161-4645-B7BC-B929060AE638.jpeg)
これは一体なんなんだ?と
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/95FEFC2E-A65A-4C1E-B74D-4D128BDE9003-800x600.jpeg)
結局詳しくは分からず方向を知るシンボルにしていました
懐かしい景色やここ最近見ていないしっかりとした本場の雪景色も楽しみながら金沢へ到着しました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/C026D13C-B9EF-4715-BD52-D4136522B87C.jpeg)
到着は18時前でした
駅を出たところの景色です
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/F52E0236-FB32-46AA-81A5-32BA2DF47BE0.jpeg)
雪吊りも久々に見ました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/D81FF820-D3DE-4F3A-AAD9-B44EA18BA1C3.jpeg)
明日の病院は8時30分までに到着しないといけないのでこのまま夕食にと出かけました
金沢勤務時代によく行った味噌ラーメンのお店
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/47EED1D2-1463-4391-B73D-255413C070F8-800x600.jpeg)
かなりの人気店ですが18時前にすでに10人近くの列を作っていました
並んでまでは、、と思い一旦ホテルにチェックインする事にしました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/FDEA2BDB-73B4-4E06-835A-773FDC3C37A4.jpeg)
今回も全国旅割を使っての予約です
受付時に身分証明書とワクチン接種証明書を提示して割引を受けます
更に毎回不思議な気分になる2,000円券の提供
今回2日分で4,000円分の券を頂きました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/4EA357FF-E41F-429E-A972-E29FB339CB9C.jpeg)
石川県のは電子クーポンらしく少し理解に苦しみました
と言うか今でもよく分かってません
あす検査が終わってじっくり調べたいと思います
ホテルのチェックインが終わり再度夕食に出かけました
その前に明日のバスの時刻を調べに駅へ
するとちょうど良くバスがありましたのでいつもお昼に行っていた海鮮丼のお店に行く事にしました
開いてるか?空いてるか?と調べずにとりあえずバスに乗りました
バスを降りて少し歩いてお店へ
市場の中にありますが一帯が賑わっておりました
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/0C2713DF-61EB-496D-B099-A2A7AF1C3A7E.jpeg)
こちらも待ちのお客さんが
しかしわざわざバスで来ていますので並んで食べる決心はできておりました
しかし1人での訪問ですのであっという間に入店する事が出来ました
入店後いつもの海鮮ちらしを注文
![](https://5nin-5iro.com/wp-content/uploads/2023/02/50AE9D7C-D9FC-449D-A2E9-53D83B39FD26.jpeg)
しかし以前は居酒屋さんと寿司屋さんが分かれていましたが今は2店舗が改装されまとめて1店舗に
そして注文もスマホ、会計も機械で自動に
海鮮ちらしの料金も1,000円から1,200円に😭
なんだか前回よりも色々変わっておりました
本日初めてのしっかりしたお食事を頂き再度金沢駅へ帰るため近くのバス停へ
バス停に着くとまさかの2分前到着ですぐにバスが来ました
後は早く休むためにコンビニでお茶を買ってホテルに帰りました
後はお風呂に入ってゆっくりと
明日はいよいよ1年ぶりのPET-CTです
毎回ドキドキします
安心を買うために遠路はるばる来ております
しっかりと検査を受けて1年ぶりに主治医の先生にお会いしてお話してきたいと思います
また報告します
では👋
コメント