こんばんは
本日日曜日でした
日曜日とは言え今日は本当に何にもしませんでした
久々に何にもせずにゆっくりした日曜日でした
ここ最近は主夫したり浜田市へ行ったり昨日は福岡へ行ったりとばたばたしておりましたので久しぶりにゆっくりしました
お昼に長女をバイトへ、少しのお使いモノのためにスーパーへ末っ子と行きました
スーパーでは末っ子がしっかりと買いたいものを決めてぱっぱっと買い物かごに入れていきます
買い物が終わっても私が片手に買い物袋、片手に水PET2ℓ✖️6の箱をもって車に向かうとさっと袋を持ってくれます
小5只今成長中です
決めたものをしっかりと購入してお昼ご飯の後に楽しんでいたのはコレです
ガリガリ君ソーダにグミにパチパチにメロンを入れてサイダーを注いでおりました
何にしろ末っ子の成長は助かります
台風💨接近中
辺りの風景を見ながら帰宅すると外は風が強く吹いています
大型の台風11号(ヒンナムノー)が発達して非常に強い勢力となり久米島の西北西の海上を北に進んでいるようです
ここ山口県下関市にも火曜日辺り大きな影響が予想され既に小学校は午前中までの授業と決まっています
台風や災害に対する準備は全く出来ておりません
こんな状況が近付くと少し水、食料などの心配をして水、インスタント食品を買い込むくらいです
大雪の経験
昔10年くらい前のお正月、米子に住んでいた時に大雪に見舞われた経験があります
前の晩から大雪が降り続けみるみるうちに雪が積もって行き気になり外に出る度に積雪の高さが増していきました
夜のうちに1メートルくらいにまで
次の朝目を覚ますと電気が点かない
雪の影響で停電
その時の家はオール電化でした
山陰の冬はとても寒さ厳しいです
そんなオール電化の家
エアコンつきません
コタツつきません
お湯沸かせません
お風呂も沸かせません
絶望を感じたお正月だったのを覚えています
ただ夕方前には住んでいた地区に関しては電源が復旧して助かりました
ただ1メートルの雪ともなると道路を車が走る事は出来ません
近所のコンビニへ食料を求めて歩いて行ったのを覚えています
雪を掻き分けて
不安だっのが日を追うごとコンビニ行くたびにお店の商品、食料品がどんどん無くなっていきました
道路は寸断されていますので商品の入荷はありません
不安を感じながらお正月を過ごしました
三日目くらいには解消されたと思います
中々経験のできない事を経験しました
災害への備えの必要性を身をもって感じました
それでも『喉元過ぎれば熱さを忘れる』でしばらくは備える様にしておりましたが備蓄したものが期限切れになったりして今では備えを怠っております
この機会に再度備品を見直したい思います
ちなみに台風に着いている名前は国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられているようです
今回の台風11号の名前「ヒンナムノー(Hinnamnor)」はラオスが提案した名称で、国立保護区の名前が由来らしいです
知らない事を知る事は幾つになっても嬉しい事です
1週間のお楽しみ土日が終わり明日からまたお仕事が始まります
しっかりと計画立てて充実した1週間を過ごして次の土日を迎えたいと思います
では👋
コメント